進路

未来をつかめ。
明星ならなりたい自分へ変われるんだ。

スクロール

Point.1未来の自分につながる3種類の『場』

大学時代は将来、自立した社会人としてキャリア形成していくための準備期間でもあります。明星大学経済学部は学生がこれからのキャリア形成を考え、必要な力をつけるための3種類の『場』を用意しています。

キャリアスキル

キャリアスキル
「キャリアスキル」を通じて、社会人として経済社会で果たす役割を自覚させ、それを実現するための必要な能力を養成することを目的とした科目です。経済社会に貢献する専門的な知識を持つ社会人を養成するために複数の「キャリアスキル」を開講しています。

キャリアスキルは時代の変化に応じて変わります。
今年度は次のものが用意されています。

  • 3年前期

    キャリアスキル3
    (就活準備〜仕事理解)

    様々な業界や職種に就いている学部OB・OGから、自分の働いている業界や企業、仕事のやりがいや難しさなどについて説明してもらう授業です。質疑応答などを通じて、業界・企業・仕事などへの理解を深めることができます。

  • 3年後期

    キャリアスキル4
    (就活準備〜業界・企業理解)

    業種の異なる協力企業5社の人事担当者から、業界や企業についての説明を受け、個人・グループで各企業の事業上の強みを学生視点で研究し発表する授業です。就活本番で活用できる業界・企業研究の方法が身につきます。

  • 3年前期

    キャリアスキル5
    (公務員1)

    公務員になることを考えている学生のために、公務員試験とはどのような試験かを学び、受験に向けた基礎的な力をつける授業です。

  • 3年後期

    キャリアスキル6
    (公務員2)

    公務員志望の学生のために、より実践的な勉強をするための授業です。

インターンシップ制度

インターンシップ制度
インターンシップとは「学生が在学中に自らの専攻、将来のキャリアに関連した就業体験を行なうこと」です。近年では、自分の職業適性や将来設計について考えるために多くの大学生が企業や自治体のインターンシップに参加しています。経済学部ではインターンシップへの参加を希望する学生のために各種の支援を行なっています。

産学連携プロジェクト

産学連携プロジェクト
企業の協力のもと一定期間をかけて、チームで考えた企画を自分たちで実践することによってカタチにし、それを検証するという体験を通じて、社会で求められる実行力を学生が修得することを目的として行っています。学年問わず参加可能で、現在は、インテリア雑貨の新商品開発プロジェクトが進行中です。

Point.2ダブルスクールいらずの
資格取得バックアップ制度

近年では、多くの学生が将来のために在学中の資格取得を目指しています。経済学部では大学での学びと関連が深く、社会で広く必要とされる資格について、学生の資格取得を強力にバックアップしています。

キャリア特講

キャリア特講

キャリア特講では各種資格の取得、就職・公務員試験の準備などに特化した講座を提供しており、多くの学生が資格取得などの成果を挙げています。資格の専門学校などから講師を招き、大学の授業として資格試験のための充実した指導を受けられます。

取得できる資格・検定例

教員免許(中学社会科、高校公民)、図書館司書、国内旅行業務取扱管理者、総合旅行業務取扱管理者、3級FP(ファイナンシャル・プランニング)技能士、日商簿記3級、日商簿記2級

推奨資格・検定例

TOEIC(国際コミュニケーション英語能力テスト)、宅地建物取引士、税理士、社会保険労務士

Point.3目標を明星で叶えよう!

漠然とした思いで大学に進学する方も多い中
明星大学は手厚いキャリアサポートで目標を選定し、
自ら選んだ企業へ就職出来る環境が整っております。

2020年度内定率

  • 96.6%

内定率

主な内定先一覧

公務員・教員
国土交通省/防衛省/埼玉県警察本部/神奈川県警察本部/東京都教育委員会(小学校)/ 東京都教育委員会(中学校)/ 埼玉県教育委員会(中学校)/ 山梨県教育委員会(小学校)/秋田県庁/あきる野市役所/八王子市役所/小平市役所/東松山市役所/藤沢市役所/延岡市役所
金融
株式会社大光銀行/多摩信用金庫/青梅信用金庫(3名)/西武信用金庫(2名)/城南信用金庫/東京信用金庫/山梨信用金庫/ぐんまみらい信用組合/水戸証券株式会社/セントレード証券株式会社
サービス
青梅郵便局/東京むさし農業協同組合/東京南農業協同組合/JA相模原市/あさか野農業協同組合/国立くぼむら歯科クリニック/DSP株式会社/Suprieve株式会社/UTコンストラクション株式会社/セコム株式会社/株式会社Dirbato/株式会社Ling/株式会社アイ・ジュエル・プランニング/株式会社アウトソーシングテクノロジー/ 株式会社エイジェック/株式会社じょぶれい/株式会社ニチイ学館/株式会社ワールドコーポレーション(2名)/株式会社共立メンテナンス/株式会社全日警/五大テック株式会社/新井総合施設株式会社/新潟交友事業株式会社/日研トータルソーシング株式会社/株式会社エイチ・エム・グループ/飛鳥ドライビングカレッジ日野/アイ・ビー・テクノス株式会社/ジャパンエレベーターサービスホールディングス株式会社/株式会社サイリス/税理士法人仲田パートナーズ会計/都市環境整美株式会社/Wolt Japan株式会社/株式会社くらコーポレーション/株式会社ハイデイ日高/日本マクドナルド株式会社/有限会社あさまる/くら寿司株式会社/KINGSMAN TOKYO BARBERSHOP/株式会社ゼンコー/株式会社プリシアビューティ/株式会社ルネサンス/株式会社遊楽
情報通信
ソフトバンク株式会社/テクノブレイブ株式会社/テクバン株式会社/デンセイシリウス株式会社/フラクタルシステムズ株式会社/株式会社CDRエコムーブメント/株式会社LYZON/株式会社NTTデータCCS/株式会社ORG/株式会社エス・イー・シー・ハイテック/株式会社クオーレ/株式会社ブライセン(2名)/株式会社ミライト/株式会社ライト通信/日本情報産業株式会社
建設・不動産
株式会社アイ工務店/株式会社一条工務店/株式会社谷内電気/株式会社望月鉄工所/大倉企業株式会社/日本住宅株式会社/巴山建設株式会社/オープンハウスグル-プ/伊藤忠アーバンコミュニティ株式会社/株式会社Joyful Investment/株式会社SRコーポレーション/株式会社インテリックス/株式会社エステート白馬/株式会社エフ・ジェー・ネクスト/株式会社トラストアドバイザーズ/株式会社東宝ハウスホールディングス/大東建託パートナーズ株式会社
運輸・郵便
北海道旅客鉄道株式会社/四国旅客鉄道株式会社/日本交通株式会社(2名)/神奈川中央交通株式会社/帝都自動車交通株式会社/東都自動車交通株式会社/佐川急便株式会社/株式会社丸運/株式会社丸和運輸機関/アートコーポレーション株式会社/フレックス株式会社/株式会社アップガレージ
小売・流通
MXモバイリング株式会社/アサヒ飲料販売株式会社/ルアン株式会社/阿部興業株式会社/垣見油化株式会社/株式会社GOAH/株式会社アイ・エム・エイ/株式会社ウノトレーディング/株式会社エフケーケー/株式会社タニックス/株式会社ファーストスクエア/株式会社マイテック/株式会社山六/合同会社PVHジャパン/小島電機工業株式会社/オーケー株式会社/かめや釣具株式会社/コーナン商事株式会社/まいばすけっと株式会社/株式会社VHリテールサービス/株式会社ウェルパーク/株式会社エービーシー・マート/株式会社エミネント/株式会社オオゼキ/株式会社オンデーズ(2名)/株式会社クリエイトエス・ディー/株式会社ケーユーホールディングス/株式会社コジマ(2名)/株式会社サット/株式会社サンドラッグ/株式会社サンユー/株式会社ジーユー/株式会社スーパーアルプス/株式会社スズキ自販南東京(2名)/株式会社ホンダカーズ神奈川北/株式会社セブン-イレブン・ジャパン/株式会社タツミヤ/株式会社でんきち/株式会社ときわスポーツ/株式会社ピーシーデポコーポレーション(2名)/株式会社ビッグモーター/株式会社ファイブスター東都/株式会社ベルーナ/株式会社ベルク/株式会社ライフコーポレーション/合同会社西友/生活協同組合コープみらい/日本エネルギー総合システム株式会社
製造(メーカー)
タカラスタンダード株式会社/株式会社水内ゴム/株式会社オーエイ/北越メタル株式会社/マグトロニクス株式会社/株式会社城南/東芝テリー株式会社
福祉・介護
SOMPOケア株式会社/ミモザ株式会社/株式会社ニチイケアパレス/社会医療法人仁厚会/社会福祉法人奉優会
その他
株式会社Provigent/東京ガス横浜中央エネルギー株式会社/株式会社トヨタレンタリース多摩/日進レンタカー株式会社/株式会社電動舎/永泉寺/株式会社保健科学研究所