常勤教授辻村 和佑Kazusuke.Tsujimura

オフィスアワー

現在の専門分野

金融論(資金循環分析)

研究・教育テーマ

「資金」をキーワードに、金融の問題を考える

主な研究・教育内容

1971年の、いわゆるニクソンショックをもって、紀元前から約2000年間続いた金本位制が崩壊し、世界は純粋信用経済に移行しました。日本が世界に先駆けて2001年に導入した量的緩和政策は、まさにこの純粋信用経済を象徴する金融政策です。純粋信用経済で通貨としての役割を果たす「資金」をキーワードに、金融の問題を、経済理論と制度・政策の2つの側面から分析します。

担当科目一覧

(大学院)金融経済論、応用経済学演習1a、応用経済学演習1b

(学部)金融論1、金融論2、マクロ経済学1、マクロ経済学2、日本経済入門1、日本経済入門2、基礎演習A、基礎演習B、専門演習2a

主な講義科目

金融経済論では、純粋信用経済で通貨としての役割を果たす「資金」をキーワードに、金融の問題を、経済理論と制度・政策の2つの側面から分析します。1971年の、いわゆるニクソン・ショックで、金本位制が崩壊し、純粋信用経済に移行しました。たとえば、日本銀行が2001年に世界に先駆けて導入し、その後、米国のFRBなど各国中央銀行が追随した、量的緩和政策などを理解するためには、この純粋信用経済に対する、正しい知識が欠かせません。世界的視野と歴史的視点で、現代の経済問題と金融政策との関係を論じることが、この授業の目標です。

教員一覧