- 明星大学 経済学部 経済学科 HOME
- 教員紹介
- 粕谷 宗久
教員紹介
教授粕谷 宗久Munehisa Kasuya
- 現在の専門分野
経済政策、金融・ファイナンス
- 研究・教育テーマ
- 日本経済の景気変動(特に長期景気低迷)と金融政策効果などが研究テーマである。
主な研究・教育内容
これまでの研究領域は、大別すれば、(i)日本経済の景気変動(特に長期景気低迷)と金融政策効果の関係の理論的・実証的分析、(ii)日本の経済システムの物価・実体経済の国際連動の理論的・実証的分析、(iii)景気低迷期で起こる企業と金融機関の関係の変化の理論的・実証的分析、(iv)金融環境の変化と金融機関経営に与える影響の理論的・実証的分析である。それぞれ、査読付論文等や、著書という形の業績として残されている。
担当科目一覧
経済学入門1・2,経済政策1・2,マクロ経済1・2[再],基礎演習1a・1b,専門演習1a・1b,専門演習2a・2b
主な講義科目
経済学入門1・2
経済学入門では、経済理論の初歩的な考え方を学ぶ。特に、経済学入門1では、個々の消費者や企業の行動を考えていくことで明らかになる需要や供給の話題を中心としたミクロ経済学の基礎を学び、経済学入門2では、経済成長論や一国全体の経済指標を用いた分析を中心に、景気変動や経済成長を考えるマクロ経済学の基礎を学んでいく。
経済政策1・2
経済政策1では、ミクロ経済政策、所得再分配政策を学ぶ。経済政策2では、マクロ経済政策を学ぶ。それぞれ政策の理論的な基礎とともに日本の実例を交えて、わかりやすく学ぶ。