地域貢献

地域貢献

自治体の政策立案支援

両先生の地域貢献事業についてお教えください

2015年から、八王子市の実施する事業について経済波及効果を分析し、市の政策の企画立案を支援する活動を行っています。経済波及効果や各種の予測は、経済学を用いた分析の中でも、私たちの生活と密接にかかわる重要な内容の一つです。
この取り組みは、明星大学と八王子市の間で締結された包括連携協定の事業の一環となっています。

具体的にどのような活動を行なっていますか

これまでに八王子市のプレミアム付き商品券事業、八王子市で開催されたIFSCボルダリングワールドカップ2017、八王子市の都市計画に基づいた川口土地区画整理事業についてその経済波及効果を推計しました。これらの推計結果は企画立案の資料として八王子市に提供するだけでなく、そのうちのいくつかについては八王子市が発行している「まちづくり研究はちおうじ」で寄稿論文として掲載されています。

IFSCボルダリングワールドカップ2017では我々だけでなく経済学部の学生も参加し、基礎資料の作成のためにワールドカップ会場でのアンケート調査に協力してもらいました。

経済波及効果の推計は八王子市版の産業連関表に基づいていますが、具体的な経済効果の評価方法はスポーツイベントや都市整備など依頼される事業によって大きく異なることから、それぞれの分析に応じて経済学的な根拠に基づくデータを作成する必要があります。

地域貢献一覧へ戻る